5月1日と2日は出勤の会社も多いんでしょうかね
うちは1日がメーデーで2日が一斉公休取得日ってことになってます。
というわけで、2日まではマッタリと過ごし、2日夜、友の仕事が終わり次第
四国に向かいます。うどん食いに。
帰りに大阪による予定。
数ヶ月前から献血手帳から献血カードになったんですね
全然知りませんでした。
血の比重と血圧測って問題ないのでいざ献血
ちなみに血圧は120/70平均値くらい
前測ったときよりちょっと上がってますね(´∀`)
いや、前が低すぎたんですけどね・・・
400ml抜いたんですが、前の前にいた同じく400ml抜いてる人と
抜き終わるタイミングがほぼ変わらず
看護師さんと話してみると血管が太めで血がサラサラだからだそうです(´∀`)
いつも献血のときにもらうボールペンが書きやすくていいんだけど
今回はボールペンが無くてティッシュ一箱と歯磨きセットあとサランラップ
この時期ティッシュは助かりますわーボールペンあったらもっとよかったけどー
サランラップはパートさんにあげました。
仕事場に戻ると同僚が
『今日フットサルの練習日だぞ』
つむ『忘れてた!(;´д`)』
終業後・・・
とりあえず練習に参加してみる
前半で軽く血の気が引くのがわかる、貧血寸前(ノ∀`)
休み休み参加、水分大切に!
なんとか練習終了。
最後にこれだけは言っておこう。
献血の後には激しい運動は控えましょう。
引越しとかいろいろあってドタバタ
あ、家じゃなくて仕事のほうね
引越しといっても3F→2Fへの移動ですけど。
数年前に2F→3Fへの引越しやったので、古巣に戻る感じ。
それにしても扱ってる機械とか全部下ろしたり
下ろしたものを配置したりとにかく仕事できる状態にするのにけっこうかかった
まだいろいろ変わってることを確認しなきゃだけどだいたい落ち着きましたよ、えぇ。
んなわけで、先週の高橋名人イベントの話
時間前にイベント会場行ってみるとなかなかの人だかり。
思ったより子供達がたくさんいました
最近の子達は高橋名人のこと知ってるのかなー
そんな中目を引いたのが
子供達に混ざって最前列に座っていた
大きなお友達2名
予想はしていたけどなかなか濃い方がおられますね。
そして高橋名人登場
思ったことは、さすが各地のイベントやら営業でトークしているだけあって
話のテンポがうまいですね
自分のペースに周りを巻き込む感じ
勉強になりました。
割と人前で話す機会が増えてきた今日この頃。
あんなふうに話せるようになりたいね。
|ω・) ん?内容?
|ω・) 楽しかったよ!
そんなわけで、名人のゲーム実演
なんだか忘れたけどシューティングゲームを使用して秒速16連打!
生で見ると16連打してるかどうかはわからないけど、普通に早かった!
腕は衰えておりませんな(・ω・´
携帯で動画も撮ったんだけど、最前列にいた大きいお友達がさらに子供達の前に出てきて
手元が全然見えませんでした。
この場合はなんていえばいいんでしょうね。
とりあえずふたつ置いておきます
|ω・)っ [空気嫁]
|ω・)っ [自重しろ]
希望があれば動画UPしますよ!
あんな人達が一般人から見たヲタクの全体像なんだろうなー(´∀`)
と、人事のように言って見る。
そして名人に質問タイム
一人目
6歳男の子:どうしてここにゲーム屋さんができたんですか?
あぁっ、名人とは関係ない質問だけどまぁいい(ノ∀`)
店員が店のできた経緯を話そうとしてるし!
そこで名人が店員に目をやり、その後質問した子にこう言いました。
名人:みんながゲームをしたいって思ったからサンタさんが叶えてくれたんだよ。
さすが名人、子供の夢は壊さない!しかもなんか説得力あるね!
名人の対応に感動した瞬間でした。
二人目
大きいお友達
だから空気読めと・・・
大きいお友達:バネ仕込んでたって本当ですか?
だから自重しろと・・・
名人:いろいろ噂も流れたよね!
このあと当時の思い出を少々語る名人。
バネ仕込んだかどうかははっきり答えませんでした。うん、大人の対応。
三人目
高校生くらい?男子:高橋名人の冒険島が1時間じゃクリアできません。
名人:ゲームは一日一時間!っていうのは別に一時間できっちり終わらせるんじゃなくて
ゲームで遊んだら外で他のことして遊ぼうよ!っていうことだよ。
はっきり言って冒険島は難しいですけどね(笑)
名人:森の辺りでミスするよね
高校男子:そこまでいけません(苦笑)
名人:それは下手だな
観客:爆笑
そんなこんなで後半のゲーム大会開始。
大会説明とゲーム画面だけ見て帰ってきました。
機会があったら皆さんも言ってみることをお勧めします。